Webinar

オンデマンド【開発者が語る】米国エージェンシーMBS最新モデルとソリューション

本イベントは、3月9日に開催されたイベントのオンデマンド動画です。 このたびブルームバーグでは、『開発者が語る: 米国エージェンシーMBS最新モデルとソリューション』と題し、特別セミナーを開催します。

2022年、米国ではFRBにより7回、計4.25%の利上げが行われ、先物市場では今年半ばまでに更なる利上げが織り込まれています。市場のボラティリティと不確実性が高まる現在の環境下において、米国エージェンシーMBSを評価・管理するためには、市場環境に適応した先進的なモデルと分析機能を備えた確かな評価フレームワークを持つことがますます重要になってきています。

本セミナーでは、来日中のブルームバーグ証券化商品開発担当者より現在の米国証券化商品市場動向とおよび今後の開発予定ならびに今年1月にリリースされたブルームバーグエージェンシーモデル(BAM)最新バージョン、コアモーゲージプレミアム(CMP)を用いた実際の商品分析事例をご紹介します。さらに日本での米国証券化商品投資の各ソリューションについてもご説明いたします。

(本イベントでは日・英の同時通訳をご用意しております)


プログラム:内容・また時間は変更になる場合がございます。

16:00 – 16:15
「ブルームバーグでの証券化商品開発」
証券化商品開発グローバルヘッド
ラッセル・パレンテラ

16:15 – 16:30
「ブルームバーグエージェンシーモデル(BAM)バージョン1.44」
証券化商品開発 APAC&EMEA担当
パブロ・カストロ

16:30 – 16:45
「コアモーゲージプレミアムを用いたエージェンシーRMBS分析」
証券化商品コアモーゲージプレミアム担当
スティーブン・レイ

16:45 – 17:00
「日本での米国証券化商品ソリューション」
金利・証券化商品担当
佐藤 秀樹

17:00 – 17:15
「エージェンシーRMBSの金利リスク管理高度化」  
リスク担当スペシャリスト
山岸 宏平

17:15 – 17:30
「米国証券化商品の公正時価評価(BVAL)」
時価・規制スペシャリスト
ムン・アレム

Speakers

ラッセル・パレンテラ

証券化商品開発グローバルヘッド

ブルームバーグ

パブロ・カストロ

証券化商品開発 APAC&EMEA担当

ブルームバーグ

スティーブン・レイ

証券化商品コアモーゲージプレミアム担当

ブルームバーグ

佐藤 秀樹

金利・証券化商品担当

ブルームバーグ

2007年より金利および証券化商品を東京オフィスで担当。機能紹介のほか、住宅金融支援機構MBSのブルームバーグ期限前返済モデル(BPM)開発や機能開発等に携わる。 現在はESG債および各種規制に対するソリューション提供も行う。

山岸 宏平

リスク担当スペシャリスト

ブルームバーグ

ムン・アレム

時価・規制スペシャリスト

ブルームバーグ

Register

By submitting this information, I agree to the privacy policy and to learn more about products and services from Bloomberg.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Access a broad range of analysis, research, insight and actionable ideas with Bloomberg webinars.