Webinar

第4回|BI 2025年セクター別年央見通し

2025年後半に向けた業界別の見通しを、市場・関税・政策動向などの外部要因とあわせて整理します。地政学的リスクがもたらす構造変化や業種別の注目点を俯瞰的にお届けします。

Speakers

若杉 政寛

テクノロジーセクター担当 シニアアナリスト

ブルームバーグ・インテリジェンス

半導体、電子部品、民生電機セクターの調査・分析を担当する。ブルームバーグ入社以前はBNPパリバ証券、ジェフリーズ証券でセルサイドアナリストとしてテクノロジーセクターの調査業務に従事した。それ以前は、アライアンス・バーンスタインで、バイサイドアナリスト、ポートフォリオマネージャー業務に携わった。早稲田大学理工学部卒、早稲田大学大学院にて修士号(工学)を取得。

吉田 達生

自動車セクター担当 シニアアナリスト

ブルームバーグ・インテリジェンス

日本の自動車セクターを担当するシニアアナリスト。日産自動車に16年間勤務し、商品企画、北米事業、アライアンス戦略等を担当。ルノーとの提携締結を終えて退社し、証券アナリストに転じる。欧米系証券会社を中心に一貫して自動車セクターを担当し、日経ヴェリタス誌とInstitutional Investors誌でトップアナリストにランクされる。2019年にBloomberg に着任。東京大学経済学部卒、UCLAでMBAを取得、(公社)自動車技術会 正会員。

北浦 岳志

機械セクター担当 シニアアナリスト

ブルームバーグ・インテリジェンス

2020年2月にBloombergに入社。ブルームバーグ・インテリジェンスでアジア機械セクターを担当。日産自動車においてエンジニアとして軽合金開発に携わった後、ドイツ証券で機械・トラックセクターアナリストとして11年勤務。東京工業大学工学部金属工学科卒、東京大学工学部マテリアル工学専攻修士課程修了。

伴 英康

金融サービスセクター担当 シニアアナリスト

ブルームバーグ・インテリジェンス

2024年1月にBloombergに入社。日本の銀行、証券、その他金融セクターを担当するシニアアナリスト。現日本のメガ・バンクグループ傘下の銀行を経て、モルガン・スタンレーMUFG証券、メリルリンチ日本証券、ジェフリーズ証券等でセクターアナリスト、投資銀行バンカーとして一貫して金融サービス業界を担当。東京大学経済学部卒、ウォートンスクールでMBAを取得。

Register

By submitting this information, I agree to the privacy policy and to learn more about products and services from Bloomberg.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Access a broad range of analysis, research, insight and actionable ideas with Bloomberg webinars.