Webinar

第6回|日本のコーポレートガバナンス最前線|次のアクティビズム対象企業は?

6月をピークとする株主総会では、株主提案やアクティビストによるキャンペーンが各所で注目を集めています。本ウェビナーでは、まずその主要な結果を振り返り、企業と投資家の間で交わされた主な争点を整理します。続いて、アクティビストの活動傾向や代表的な事例をもとに、今後キャンペーンが実施される可能性の高い企業の特徴や抽出方法について考察します。

※本セッションは、参加者の関心やご要望を反映し、内容を一部アップデートしています。

Speakers

本間 靖健

日本担当ESGアナリスト

ブルームバーグ・インテリジェンス

JBICとJICAにて新興国向け(中央アジア、トルコ、アフリカ等)円借款業務に従事した後、2015年にBloomberg入社、ブルームバーグ・インテリジェンス金融セクター担当アソシエイト等を経て現職。ESG関連ETF、GPIF採用ESG指数、コーポレート・ガバナンス、サステナブル債等、幅広くESGに関するテーマをリサーチしている。一橋大学経営管理研究科博士課程修了(Ph.D. in Finance)

Register

By submitting this information, I agree to the privacy policy and to learn more about products and services from Bloomberg.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Access a broad range of analysis, research, insight and actionable ideas with Bloomberg webinars.